2009.10.04
帯状疱疹になってしまいました。
ブログの更新が滞ってしまいました。
気がついたもう10月・・・ですね~
【母と娘の会話(その1)】
娘: おかあさん! 手がお婆さんになってるよ!
私: ・・・・・(じっと手を見る)
たしかに、日に焼けてしみができているし。
それに、しわが・・・
顔はクリーム塗ったり、マッサージしたり、私なりにお金も時間もかけるのに、手となると、何にも!です(-,-;
【母と娘の会話(その2)】
<ある朝>
私: だるいわ~
いろいろ、やることはあるんだけど、進まないわ~
家事に、英語の宿題やブログや・・・
娘: 優先順位をつけて、大事なものからやったらどう?
私: じゃあ、ブログ書くかな。
娘: ふつう、宿題からするんじゃないの?
お母さんのだるいのは、更年期なのかもね。
私もだる~い。
私: じゃあ、○ちゃんのだるいのは、何かしら?
娘: 私のは、やる気がないからだと思うわ。
私: ・・・・・
ところで
私はほんとに疲れていたらしく、帯状疱疹になってしまいました。
皮膚科からもらった 「帯状疱疹といわれたら・・」 という小冊子には、
「精神的にも肉体的にも疲れたときにでます。」 とありました。
思い当たるわ~
帯状疱疹は日常よくみられる病気の1つで、年間50万人前後、生涯では2000万人以上(一生のうち5~7人に1人)がなるそうです。
私もその1人になってしまいました。
命にかかわることはほとんどないそうですが、水ぶくれができると痛いですね!
子どものころにかかって治癒した水ぼうそう。
その弱ったウィルスが神経節というところに隠れていて、じっと機会を待っているとか。
人間の体力や免疫が低下すると、再び帯状疱疹として暴れるんだそうです。
今、私の体の中ではウィルスと抗体が戦っているんですね~
(人よんで、「帯状疱疹の乱」)
がんばれ、私の抗体!
処方していただいた薬をちゃんと飲んで、無理をせず、睡眠を充分摂るようにします。
あとあと痛みが残りませんように・・・
帯状疱疹について、詳しくはこちら
ストレスも原因で起きる「帯状疱疹」
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421234.html
帯状疱疹
http://www.e-skin.net/dd_hp.htm
気がついたもう10月・・・ですね~
【母と娘の会話(その1)】
娘: おかあさん! 手がお婆さんになってるよ!
私: ・・・・・(じっと手を見る)
たしかに、日に焼けてしみができているし。
それに、しわが・・・
顔はクリーム塗ったり、マッサージしたり、私なりにお金も時間もかけるのに、手となると、何にも!です(-,-;
【母と娘の会話(その2)】
<ある朝>
私: だるいわ~
いろいろ、やることはあるんだけど、進まないわ~
家事に、英語の宿題やブログや・・・
娘: 優先順位をつけて、大事なものからやったらどう?
私: じゃあ、ブログ書くかな。
娘: ふつう、宿題からするんじゃないの?
お母さんのだるいのは、更年期なのかもね。
私もだる~い。
私: じゃあ、○ちゃんのだるいのは、何かしら?
娘: 私のは、やる気がないからだと思うわ。
私: ・・・・・
ところで
私はほんとに疲れていたらしく、帯状疱疹になってしまいました。
皮膚科からもらった 「帯状疱疹といわれたら・・」 という小冊子には、
「精神的にも肉体的にも疲れたときにでます。」 とありました。
思い当たるわ~
帯状疱疹は日常よくみられる病気の1つで、年間50万人前後、生涯では2000万人以上(一生のうち5~7人に1人)がなるそうです。
私もその1人になってしまいました。
命にかかわることはほとんどないそうですが、水ぶくれができると痛いですね!
子どものころにかかって治癒した水ぼうそう。
その弱ったウィルスが神経節というところに隠れていて、じっと機会を待っているとか。
人間の体力や免疫が低下すると、再び帯状疱疹として暴れるんだそうです。
今、私の体の中ではウィルスと抗体が戦っているんですね~
(人よんで、「帯状疱疹の乱」)
がんばれ、私の抗体!
処方していただいた薬をちゃんと飲んで、無理をせず、睡眠を充分摂るようにします。
あとあと痛みが残りませんように・・・
帯状疱疹について、詳しくはこちら
ストレスも原因で起きる「帯状疱疹」
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421234.html
帯状疱疹
http://www.e-skin.net/dd_hp.htm

道子さん、お疲れさまでした。
心も体も、疲れがたまっておられるんでしょうね。
水ぼうそうが、後々になって帯状疱疹として現れるんですか・・・
私、水ぼうそうにならずじまいだと思うんですが・・・
しっかり治してくださいね。
心も体も、疲れがたまっておられるんでしょうね。
水ぼうそうが、後々になって帯状疱疹として現れるんですか・・・
私、水ぼうそうにならずじまいだと思うんですが・・・
しっかり治してくださいね。
yuyu さん♪
お久しぶりです。
大したこともしていないのですが、なぜか疲れだけが蓄積して・・・
何かいいストレス解消を探さないといけません。
水ぼうそうの痛みは、悪くするとあとあと神経痛のように痛むそうですから、その点が怖いですね。
大したこともしていないのですが、なぜか疲れだけが蓄積して・・・
何かいいストレス解消を探さないといけません。
水ぼうそうの痛みは、悪くするとあとあと神経痛のように痛むそうですから、その点が怖いですね。
あらら、お疲れが出たのでしょうか?
すこし安静にされると治ると思いますが
くれぐれもご無理なされないように。
すこし安静にされると治ると思いますが
くれぐれもご無理なされないように。
jubilee さん♪
ありがとうございます。
お返事が遅れてすみません。
疱疹の痕もうすくなり、元気になりました。
無理の効かない年代になったのだな~と実感しました^^
お返事が遅れてすみません。
疱疹の痕もうすくなり、元気になりました。
無理の効かない年代になったのだな~と実感しました^^